派遣社員にはどのような働き方があるのか?派遣の種類とメリット・デメリット

公開日:2020年3月18日

働き方が多様化しているいま、派遣社員として働いている方も多いのではないでしょうか。
また、これから派遣社員として働こうと思っている方も多いと思います。

ここでは、派遣社員とはどのような種類があり、正社員とどのように違うのかについてご説明します。
特に、これから派遣社員として働こうと思っている方はチェックしてみてください。

派遣社員の3つの種類

派遣社員と一言でいっても3つの種類があります。

  • 登録型派遣
  • 無期雇用派遣
  • 紹介予定派遣

それぞれの特徴をみていきます。

登録型派遣

登録型派遣とは、一般派遣ともいい、派遣元の派遣会社に登録をし、派遣先の企業で働くという働き方のことです。
一般的に「派遣社員」のイメージといえばこの一般派遣が思い浮かぶのではないでしょうか。

派遣会社に登録をした段階で、自分がやりたい仕事に応募したり、派遣会社から職場を紹介してくれ、希望している仕事が見つかれば派遣会社内での社内選考などを経て就業が決まります。

派遣先企業で働くことが決まった段階で、労働者(スタッフ)は派遣会社と雇用契約を結ぶことになります。

なお、派遣会社への登録は何社でもできます。
それぞれ紹介してくれる仕事内容もさまざまですから、数社登録している人が多いです。

無期雇用派遣

無期雇用派遣とは、常用型派遣とも言われ、雇用期間が定められていない働き方のことを言います。

無期雇用派遣は、就業するときのみ雇用契約を結ぶ登録型派遣と違い、派遣元会社とスタッフは期間を定めずに雇用契約を結びます。
その上で、派遣先企業に派遣されて就業するというかたちをとります。

紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣元会社から派遣先企業に派遣される点は上の二つと変わりませんが、派遣先企業に直接雇用されることを前提として派遣されるという働き方をいいます。

それぞれのメリットとデメリットとは?

派遣社員の種類を確認したところで、それぞれのメリットとデメリットを確認しておきましょう。

登録型派遣のメリット

自由な働き方ができる

登録型派遣のメリットといえばその自由さが挙げられます。

仕事内容はもちろん、働く期間であったり、場所、時間など募集している仕事のなかから好きな仕事を選ぶことができます

自分の持っているスキルを活かして自由に働くことができ、プライベートの時間を大切にしたり、子育てのために自宅の近くで働きたいなど、自分の希望したスタイルで働くことができます。

さまざまな経験が積める

もう一つは、登録型派遣ではさまざまな経験が積めるというメリットもあります。

正社員として入社すると、基本的には仕事内容も好きなようには選べませんし、会社を変えるとなると転職活動をしなくてはいけません。

登録型派遣であれば、ベンチャー企業など小さな会社や大企業までさまざまな場所で働くことができ、就業先を変えるごとに違う職種の仕事をすることもでき、自分自身のスキルを磨くこともできます。

登録型派遣のメリット
  • 自由な働き方ができる
  • さまざまな経験が積める

登録型派遣のデメリット

収入が安定しない

登録型派遣のデメリットとしては収入が安定しないということが挙げられます。

登録型派遣の場合、原則として3年以上同じ部署で働くことができません。
そのため、3年が経過すると他の会社や部署に異動しなければなりません。
すぐに就業先が決まればよいのですが、次がなかなか決まらないとその間お給料をもらうことができなくなってしまいます

さらに、月給制の正社員と違い、派遣社員の多くは時給制となるので、年末年始などの休日が多い月は収入が少なくなってしまいます。
ボーナスや退職金についても、最近の法改正で待遇は改善されたとはいえ、時給にわずかに上乗せされる程度が多く、正社員と比べてかなりの開きがあるというのが実情です。

契約を更新してもらえない可能性がある

さらに、同じ職場であれば3年間必ず働き続けられるかというとそうではありません。
派遣社員は3ヶ月や6ヶ月など契約期間を設定して雇用契約を結んでいます。
基本的には本人の意向をもとに契約は更新されていくのですが、派遣先企業の業績や人件費を削減するなどの必要がある場合、契約の更新をしてもらえず、そのまま契約終了となってしまうこともあります

登録型派遣のデメリット
  • 収入が安定しない
  • 契約更新がない場合がある

無期雇用派遣のメリット

収入が安定する

無期雇用派遣は派遣元会社と期間を定めずに雇用契約を結んでいるので、それはつまり、その間は給料が支払われるということです。
つまり、時給制から月給制に変わるということです。
また、ボーナスも支給されるようになることが大半です。

登録型派遣で、契約が終了して次の就業先が決まらず、仕事がなく収入がない期間を待期期間といいますが、無期雇用派遣であればこの待期期間がありません。

つまり、収入を得られない期間がないということなので、収入は安定することになります。
ただし、次の就業先が決まらないからといってまったく何もしないということはなく、派遣元会社の仕事を手伝ったりする必要があることが多いです。

福利厚生や研修などが利用しやすくなる

通常の社会保険や有給などは登録型派遣として働いていても付与されますし、会社が用意している福利厚生や研修などを利用することができます。

しかし、無期雇用派遣になれば、多くの場合、正社員と同じ福利厚生や研修制度を利用できるようになります。
仮に、登録型派遣と正社員が同じものを利用できるとしても無期雇用派遣になった方がそのような制度を利用しやすくなることは確かです。

無期雇用派遣のメリット
  • 収入が安定する
  • 派遣元会社の制度が使いやすい

無期雇用派遣のデメリット

契約を打ち切られる可能性がある

では、逆に無期雇用派遣のデメリットは何かというと、それは、正社員と全く同じということではないということです。

いくら「無期」といってもその仕事ぶりによっては契約を打ち切られること(契約解除)があります。
あくまでも派遣であるので正社員とは違うからです。

給料が決められている

無期雇用派遣として契約をすると月給として給料の額が決められます。
登録型派遣のようにステップアップのたびに時給が上がることもありませんし、就業先が変わっても基本的に給料は上がりません

選考や面接がある

無期雇用派遣として働くには、書類選考、適性検査、面接を1~2回行います。
つまり、今まで登録型派遣として働いていたからといって無条件で無期雇用派遣に転向できるわけではありません。

これは就職や転職活動とほぼ同じようなことを行わなければいけないということです。
就職や転職ができるのであればそちらを目指す方が総合的には良いかもしれません。

派遣として働く最大のメリットがなくなる

派遣社員として働くメリットといえば自由な働き方ができるということでした。

しかし、無期雇用派遣になると希望をすることはできますが、必ずしも通るとは限りませんので、自分の好きな仕事や勤務先を選ぶことができなくなります

場合によってはいろいろな職場を転々とさせられたり、同じ職場にずっと留め置かれるということも起こります。
登録型派遣であればその職場が自分に合わなかったら別の職場に移ることもできましたが、無期雇用派遣であればそのようなわがままは通らなくなります。

無期雇用派遣のデメリット
  • 契約を打ち切られる可能性がある
  • 昇給しづらい
  • 自由に職場や仕事内容を選べない

紹介予定派遣のメリット

正社員や契約社員になれる可能性がある

紹介予定派遣とは、派遣期間経過後にその会社の正社員や契約社員になることを前提として就業することでした。

なので、いきなり正社員や契約社員になることが難しい会社でも直接雇用される可能性があるということです。

また、直接雇用される際の条件調整などは派遣元会社がよってくれたり、派遣期間中は通常の派遣より時給が高いこともあります。

その会社が自分に合うか見極めることができる

紹介予定派遣では派遣期間の試用期間中に自分にとってその会社が合うのかどうかを見極めることができます

実際にその会社がどうなのかは、やはり実際に働いてみないとわかりません。
これが紹介予定派遣として働くメリットでもあります。

紹介予定派遣のメリット
  • 正社員や契約社員になれる可能性がある
  • 直接雇用前に試用期間中にその会社を見極めることができる

紹介予定派遣のデメリット

必ず直接雇用されるとは限らない

紹介予定派遣といっても、あくまでも「予定」ですので、必ず直接雇用されるとは限りません

直接雇用されるにはスタッフと派遣先企業の双方の同意が必要だからです。
企業の側から、「このスタッフは直接雇用に値しない」と判断されてしまったら、直接雇用されないばかりか、同時に契約は終了となります。

必ず正社員になれるわけではない

また、雇用形態も正社員とは限らず、契約社員となる場合もあり、その場合には正社員より待遇が低く、ボーナスが出ないことが多く、直接雇用されるメリットは少なくなります。

正社員になれる可能性のある紹介予定派遣の求人数も少なく、エントリーするまで企業名がわからないといったケースも多くあります。

給料が下がることがある

また、直接雇用後は時給制ではなく月給制になるので、給料が下がるケースもあります
応募前に直接雇用後の給料についてもしっかりと確認しましょう

紹介予定派遣のデメリット
  • 必ず直接雇用されるとは限らない
  • 必ず正社員になれるとは限らない
  • 求人数が少なく、給料が下がるケースもある

さいごに

ここでは、派遣社員の働き方についてそれぞれのメリットとデメリットを中心にご説明しました。

どのような働き方を選ぶかは自由です。
お仕事選びの際は参考にしてみてください。